【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月18日

陽明高校へ出前授業に行ってきました♪

こんにちは♪
1月28日陽明高校、介護福祉科3年生のクラスへ
出前授業に行ってきましたニコニコ

テーマは「みんなの地球 ひとつの家族~ゴミで繋がる私たちとフィリピン~」です。

介護福祉科3年生は男の子が少なく、女子の多いパワフルなクラスキラキラ 
3年間持ちあがりのクラスだけあって、男女とも仲が良く、とても雰囲気の良いクラスですハート

フィリピンを知ろう!のクイズでは、フィリピンの島の数にびっくりしたり、また民族衣装体験では、
ルソン島で主に着けられる腰巻きスカート、
ミンダナオ地方で主に着けられている腰巻きスカート、
パイナップルの繊維でつくられた正装服バロンタガログを着け、体験を通して多文化に触れました晴れ



フィリピンのスモーキーマウンテンの写真、水上生活をしているナボタス地域の写真などを見て感じたことを書きだしていくフォトランゲージ。
竹を組み合わせ簡単に作られた水上生活の写真をみたグループでは、「台風がきたら危ないと思う。最近フィリピンに台風きたよね。私募金したよ。」と話してくれました。
昨年11月8日にフィリピンを直撃した台風30号「ハイヤン」による、レイテ島をはじめとする地域をおそった台風。
世界のできごとに関心を持っている生徒さんの姿を見ることができた一面になりました☆



次に参加型の劇を通して、スモーキーマウンテンに暮らす家族の気持ちを体験しました。
介護福祉科では、普段の授業から劇をとりいれているとのことで、みんな生き生きと参加してくれました。
「おれの役もう終わり?」ともうちょっとやりたかった様子には、笑ってしまいましたニコニコ



<写真1:スモーキーマウンテンで暮らす家族の劇をしている様子>


<写真2:スモーキーマウンテンでゴミを拾う時に使われるピックの説明>


<写真3:スモーキーマウンテンでの平均的な一日の収入になる、ゴミの重さを体験している様子>





さいごに、日本で不足している介護福祉士や看護師を補うために、フィリピンから多くの人たちが日本に働きにきていることを伝えました。
また、その一方で、リサイクルという名前のもとに日本で使われなくなった電化製品やゴミがフィリピンをはじめとするアジア地域に送られており、
現地の住民から反対する声があがっている現状を伝えました沖縄本島


ONE LOVEとして最後の出前授業となった、今回の陽明高校での出前授業。
いつもONE LOVEの出前授業を活用してくださった先生がたに感謝の気持ちでいっぱいですハート
そして授業に参加してくれた介護福祉科のみなさん本当にありがとうございましたピカピカ









  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 18:43Comments(0)出前授業のお話

2013年12月19日

年末年始のお知らせ

2013年も終わりに近づいてきましたね!
さすが、師走!!(´ε` ) すでに12月も半分過ぎてしまいました!

事務所からの年末年始のお知らせです。
12月末は現地のメンバーとの話合いをするため、一足お先に事務所はお休みとなります。
12月の最終開所日は12月24日(火)となります。
年始は1月8日(水)からとさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

では、みなさま、Merry X'mas そして、良いお年を~☆  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 13:25Comments(0)ONE LOVEのお知らせ

2013年12月13日

寄付ありがとうございます!

お名前もなかったので、直接お礼ができないのですが・・・
未使用ハガキの寄付を頂きました!ありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。きっとHPを見てくれていると信じて☆(´∀`)


  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 15:46Comments(0)日々の活動日記

2013年10月20日

ありあまる、


こんにちは。19日(土)、
『ありあまるごちそう』というDVDを見ました。

食料が大量に生産され、捨てられている国がいる一方、
食料がなく、苦しんでいる国がある。

両方の国は無関係でないことに改めて気づかされたドキュメンタリーでした。


食べることは、命を食べることだと思います。


大量生産と消費
工業化していく農業、

命がある大切さを
見えづらくしてしまっている原因になっていると思いました。

私たちは、
便利でお金を出せば何でも手に入る環境にいます。

でも、人間も自然の一部で、色々な命と繋がっています。
食べられることのありがたさや大切さが
見えなくなってしまったら大変です!!

その事を家族や友人と、
少しでも意識し、感じながら生きていきたいです。

  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 15:09Comments(0)

2013年08月22日

ONE LOVE メールマガジン 2013 8月号

ONE LOVEレター 2013 8月号
We only got one world, we only got ONE LOVE.........
Peace & Fair な世界をつくるための虹となります!!
ONE LOVEを応援してくださっているみなさまへ☆
ナマステ!!マガンダンウマガ!!ONE LOVEよりイベントのお知らせなど、
これまでONE LOVEと繋がってきたみなさまへ、ONE LOVEメール
マガジンを発信していきます!!

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:

「2012年度全労済地域助成金事業」を活用して、
夏休みに小学生の親子を対象としたネパールワークキャンプを
7月に実施してきました~!
ONE LOVE diary とfacebookでも報告しておりますので、
どうぞご覧ください^^♪
キャンプに参加した子どもたちから、感想のお手紙と絵をたくさん頂き、
やって良かった~と思える幸せな気持ちにさせてもらいました!
今月のONE LOVEメールマガジンもどうぞお楽しみください!

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.


~目次~
■ONE LOVEからの報告
1.夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪
~“自然”と“多文化”に触れ“わたし”をみつめる2日間~報告
2.西原町まちづくり聞き取り調査ワークショップの報告
■ONE LOVEからのお知らせ
  1.出前授業「私と世界のつながり」を感じる、考えるー
  2.(特活)ONE LOVEの活動に参加するメンバー募集中♪
■県内のイベントのお知らせ
 1.ハルサーズ・マーケット
2.リマ タピオカサンド店inがじゅまるガーデン
■今月の熱いヒトコト♪

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
◇◆◇ONE LOVEからの報告◇◆◇
◇-------夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪
~“自然”と“多文化”に触れ“わたし”をみつめる2日間~報告

ONE LOVE diary☆
☆出会い        http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5153496.html
☆ネパールワーク   http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5137619.html
☆キャンドルつくり   http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5142705.html
☆ネパールカレーつくりhttp://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5153511.html
☆ハイキング&アート http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5154322.html



◇-------「西原町まちづくりコーディネーター養成事業」
『聴き取り調査ワークショップ‐学生サークル編‐』の報告

ONE LOVE diary☆ http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5172835.html



  ◇◆◇ONE LOVEからのお知らせ◇◆◇

◇-------出前授業「私と世界のつながり」を感じる、考える-
ONELOVEでは、県内小・中・高、学童や子ども会、
生涯学習の場などなど、様々な場所で出前授業を行っています。

貧困、紛争、環境破壊、飢餓など地球社会で起きている様々な
問題と私たちのつながりに気づき、考える出前授業を行っています。
「一緒に考える」をモットーに、クイズや多様なアクティビティを
取り入れたワークショップ!
 世界へのトビラ、一緒に開けてみませんか。

<授業内容例>
-もっと知りたいアジアの友だち(フィリピン編/ネパール編)
-甘いチョコの苦い現実(カカオを通して児童労働を知る)
-バナナのホント(フィリピンのバナナ生産者と私たちの繋がりに気付く)
-世界がもし100人の村だったら
-貿易ゲーム
ーみんなの地球 ひとつの家族~ゴミで繋がる私たちとフィリピン~
(【無料】 ※交通費の寄付を受け付けています)

※出前授業は、1コマにつき交通費/講師料として5,000円を頂いています。
(金額は相談可)

<お申込・お問い合わせ>
(特活)ONELOVE
TEL/FAX:098-945-6137
メール:office@onelove-okinawa.com



◇----- (特活)ONE LOVEの活動に参加するメンバー募集中♪

ONE LOVEでは、学生、一般の方々等広く活動へ参加する
メンバーを募集しています。
イベントでのお手伝い、大学生向けの勉強会や上映会の企画、
英訳ボランティアなどなど、一緒に活動に楽しく参加しませんか?
少しでも興味あるな~と思う方、ぜひぜひお気軽にお声かけください。
ONE LOVEにはこんな活動があります。
★活動を通していろんな人と出会いたい!世界のことを伝えたい!
①出前授業:県内の小・中・高へ出前授業に行き、オリジナルの
教材で子どもたちに世界のことを伝え、私たちには何ができるか
考えます。
②イベント:年に4~5回ほど活動紹介のイベントに参加します。
また、自分たちのでイベントを企画して開催もします。県内の
いろいろな活動をしている人に会えるチャンス!

★世界のことをもっと学んでみたい!
①勉強会:毎月1回自分たちの考えてみたいテーマ
(例えば、児童労働、エコ活動など)を決めて集まって、いろいろ学び合います。
②上映会(new):年に数回、キリ学内で上映会を行いたいと思っています!
今年からの活動です。
★自分の空いている時間に少し参加したい!
①おはしプロジェクト:キリ学の購買に設置されているうちなー箸の
回収と洗います。割り箸の利用可数を減らすために始めたエコです。
②事務所ボランティア:事務所が開いている日に写真の整理や細々
とした作業をお願いしています。
ぜひぜひ興味のある方は、お気軽にお問い合わせください♪
問合せ先
TEL/FAX:098-945-6137
office@onelove-okinawa.com(パソコンからのメールの受信拒否設定
をしている方は当団体のメールアドレスを受信設定をお願いいたします。)



  ◆◇◆イベントのお知らせ◆◇◆
◇-----ハルサーズ・マーケット
■日程:2013年8月25日(日)
■出演:片岡農園/むい自然農園/モリんガ・ファーム/
オーガニック・ファームDOMINGO/relaxin:kitchen
■場所:浮島ガーデン(沖縄県那覇市松尾2-12-3)
■時間:開演11:00 終了15:00



◇-----リマ タピオカサンド店inがじゅまるガーデン
タピオカサンドとは、タピオカ粉(キャッサバ芋の澱粉)で生地を焼いて
サンドウィッチ!ブラジル生まれの新食感!生地の中に挟むものは、
なるべくオーガニック・ 無添加のもの、野菜は近くでできたものを。
オーガニックなファーストフードを目指しております!
そんなタピオカサンド店が、那覇のがじゅまるガーデンの店先に
出店します♪

★日時:8月9日(金)・8月23日(金)
★場所:がじゅまるガーデンの店先( 那覇市壷屋1-7-20)
★TEL:098-988-1099
★営業時間:11:00 - 19:00

★メニュー★
●ひよこ豆と季節野菜 (500yen)
ひよこ豆のディップと季節野菜を挟んだサンドです。クミンの香りが
食欲をそそる逸品です。ひよこ豆はアメリカ産オーガニックを使用。
このサンドが当店のスタンダードです。

●チーズとバジル (300yen)
チーズとバジルのゴールデンコンビ!生地をカリッと焼いて、
中にはとろーりととけたチーズが入っています。

●豆腐トマトソース (300yen)
島豆腐をよく炒めて、トマトソースで煮込みました。ヘルシーな
サンドです!

●ココナッツ (300yen)
ココナッツミルク & フレークを挟んだサンドです。黒糖でやさしい
甘みをだしております。ココナッツミルク & フレークはスリランカ産
オーガニックを使用。このサンドがブラジルのスタンダードです。
その他新作サンドも続々と登場予定!この新食感是非食べに来てください!


*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,

☆今月のヒトコト☆
ちゅたみぃやどぅーたみぃ
(人のためは自分の為)


メルマガ会員さんが増えています。ONE LOVEの現在の学生
メンバーやOBOG、高校生や一般の方、学校の職員の方など、
メルマガ登録をしていただいています。

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.
NGO ONE LOVE
〒903-0207沖縄県中頭郡西原町字翁長777
TEL/FAX:098-945-6137(月・土10:00~18:00)/(水14:00~18:00)
Email:office@onelove-okinawa.com
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 07:39Comments(0)ONE LOVEのお知らせ

2013年08月11日

NPO調査ワークショップ~西原町の魅力~

みなさん、こんばんは☆
10日㈯、西原図書館にて
「西原町まちづくりコーディネーター養成事業」さんが主宰する、
『聴き取り調査ワークショップ‐学生サークル編‐』
に参加させてもらいました!

おくやんさんと一緒に行ってきましたよ~<3

さまざまな大学から、11団体のサークルが参加していて、
さまざまな人々と出逢える機会になりました。

いろいろな学生サークルが存在して輝かんばかりに
活動しているコトを知り、驚きました!!

やっぱり、みなさん
自分が好きなコトや興味のあるコトに一生懸命で、
そのコトを通して、何が伝えられたり、何ができるのか
という思いを感じて、
キラキラしてるように見えました☆

また、「文教のまち西原」のイメージや、挑戦してみたら?というコトを
みなさんであげていきました。

西原町は、スポーツやマーチングが盛んだから、それを活かすようなイベントや、
西原にある知られざる歴史をアピール、自然を歩きながら発見するコト、
今回のようにさまざまな活動をしている団体との交流もすると、
もっとより良い西原町になっていくのではないかと
たくさんの意見を聴けました。

みなさんすごい考えてる!と思い、感動しました。

私が知らない「西原町」を今回、知るコトができました。


ちなみに、私は宜野湾市出身ですが、
ワークショップを受けながら、
「西原町」に対して
興味がちょっとずつ湧いてきてるのも感じました。

参加できてよかったです。



そして、このワークショップで
一番印象として残っているのは、
ワークの始まる前に聴いた、
ラップで西原の魅力を紹介する、
アスファルト城間さんのにしはら音頭です!

面白いまちのアピール方法でした。

みなさんも一度はYou Tubeで検索して聴いてみては?☆




  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 20:34Comments(1)

2013年08月10日

キャンプ2日目:ハイキング&Cue☆アート

二日目☆ハイキング・きゅ~でアート!

二日目のハイキングでは、やんばるの豊かな緑の中でハイキングをしながら、
噂のきゅ~を親子でやっていただきました。

ただ、黙々と親子さんと歩いている中で2つきゅ~の場面に出会いました。
家族で森のなかを歩く機会は、私にとっては少ない気がするので、
うらやましいなぁと思いつつ、私も一緒になって楽しんでいました。

意外にも、お母さんがきゅ~を見つけたり、アート用の葉っぱをたくさんみつけたり、、、
とノリノリに参加してくれたので、お子さんも楽しそうに葉っぱを拾ったり
自然を感じているように思いました!

他の親子のチームも、どこで拾えたの!?というカタチの落ち葉を見つけていて、
楽しく参加をしているように見えました。

森の中で、それぞれの親子での発見があったり、
思い出が作られているきっかけになっていたらいいと思います♪

ハイキングのあとは拾ってきた落ち葉などを使って、思い出作りをしました!
子どもたちってほんと想像豊かだな~とつくづく感じた時間でした。
想像以上の作品が沢山できて、どんな気持ちでこの作品を作ったか・キャンプでの思い出を1人1人発表してもらいました(´∀`)


キャンプの最後には修了書の授与!
この2日間でみんなほんとにたくさんの事を体で感じて体験できたと思います。
これをきっかけにいろんな事に興味・関心を持って、世界のこともっともっと知ってほしいです☆
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 14:50Comments(0)日々の活動日記

2013年08月08日

ハッピーなできごと♪

こんにちは~~~シーサーオス赤ハイビスカス


ネパール出身のシタさんを招いたワークキャンプから
10日が経ち、てぃーだブログやface book で
キャンプの様子をアップしているところです。
みなさ~ん!!ぜひ一度ごらんくださ~い晴れ


そのワークキャンプに参加してくれた子どもたちからの手紙が
ONE LOVEに届きました~ピカピカ

子どもたちは、キャンプでのたのしかったできごとを
文章や絵でたくさ~~~ん表現してくれました赤ハイビスカス



その数はなんと9枚ほど音符オレンジ



お母さんからは、こんなにたくさんの手紙を送ってしまって…汗
とありましたが、
いえいえ、とっても嬉しいですよ~びっくり

子どもたちが特に印象的だったのは、火をおこしたことや、
シタさんと一緒につくったネパールカレー、そしてみんなで
テーブルを囲んで楽しく食べたことだったようですラブ

食べ物を通して、シタさんとつながったり、シタさんの暮らしを知ったり、
たくさんの多様な文化をもった人たちと私たちは同じ地球に暮らしていて、
一緒に生活をともにしている仲間ということが伝わってくれたら嬉しいですね食事
そして自然の中でみんなでテーブルを囲んだ時間が、楽しいっと思える
自然を大切にする芽、自然を好きになる芽を出せたら嬉しいですね晴れ
そんな子どもたちにこれからも期待ですっクマノミ


キャンプに参加してくれた子どもたち、そしてお母さん…

すてきな感想、心のこもった絵

ありがとうございました音符オレンジ













  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 06:59Comments(0)日々の活動日記

2013年08月07日

ワークキャンプ1日目☆ネパールカレーつくり♪

☆☆夏休みワークキャンプ1日目 ネパールカレーつくり☆☆

キャンドルつくりのあとは、ネパール出身のシタさんといっしょに、スパイスをふんだんに使ったネパールカレー作りです。

今回は名護青少年の家での開催のため、キャンプ場を借りての野外炊飯です。
まきを燃やして火を焚くことから始まりました♪

スタッフの方のていねいな説明で、まきを選び着火剤に火をつけ、火を焚いていきます。普段はコンロの栓をひねればすぐ「料理開始~」と不自由なく調理を始められますが、ここではまきを燃やし、木のつつを使って空気を送りながら火を焚きます。調理の間もずっと空気を送り続けないと火が消えてしまいます。また、木の筒を使ってふぅ~ふぅ~するのも、火のそばなのでとても暑くて、結構体力がいるので大変です。子どもたちも一生懸命になりながら火を焚いていました。ネパール出身のシタさんは、ネパールではこうやってまきを使って火を焚いていたよといって、慣れた様子でふぅふぅしていました!





さて、火を焚いたところでやっとネパールカレー作り開始です
シタさんが作り方の説明をしながら、はじめは野菜を切っていきます。「お家で手伝いをしてるからたまねぎを切るのは得意だよ」と言う子もいたり、お母さんが手を添え共同作業で頑張っている子も。




シタさん流ネパールカレーは、手順は沖縄で作るカレーとおんなじですが、ニンジンとお肉を入れません。たまねぎ、じゃがいも、そして多種のスパイスとターメリック(ウコン)を混ぜ合わせます。お肉(とり)は別のお鍋で玉ねぎとスパイスで炒め、カレーに添えるおかずを作りました。シタさんが持参してきたスパイスの中には、沖縄では手に入らないものもあってこだわりのスパイスでした。

晴れジラ
晴れコリアンダー
晴れクミン
晴れターメリック
晴れチリ
などなどが入っているそうです音符オレンジ 
各スパイスの分量をシタさんに聞いてみたのですが、全て目分量とのこと!
各家庭の味があり、スパイスは植物をすり潰して使用するので、計りなどは使わないのです。なるほど。。。おすまし


ぐつぐつぐつ。。。カレーのいい香りが漂ってきました。。
かまどでご飯とネパールカレー、そしてシタさん特製おかずを作ること2時間ほど。。。




あたりはすでにまっくらに。。笑☆ 子どもたちも「もう少し??」とお腹を空かせて待っていました。初めての試みでいろいろと改善すべき点もあったのですが、なんとかネパールカレーの完成です~♪

スパイス入りのネパールカレーなので、辛さが苦手な子どもたちのために通常の甘口カレーも用意して、みんなで「いただきま~す」!!
ピリッとスパイスがきいてコクがあり、シタさん流みんなで作ったカレーは大成功~♪
本当においしかった~☆おかわりに来る子どもたちやお母さんたちも「おいしい!」と言って大満足な様子でした♪シタさん、こんなにミトチャ(ネパール語でおいしい)なカレーを伝授してくれて、ダンニャバード(ネパール語でありがとう)♪


次はワークキャンプ2日目の報告ですよひよこ  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 08:45Comments(0)日々の活動日記

2013年08月06日

夏休みワークキャンプ1日目☆アイスブレイキング

****夏休みワークキャンプ1日目(アイスブレイキング)****

ひと足遅れてしましたがあしあと黒汗、初日1番最初のワーク、アイスブレイキングの様子を報告します晴れ


まず、初日は参加者同士はじめての顔合わせで、2日間共に過ごす仲間なので相手のことを知ることと、緊張をほぐす目的でゲームを通してアイスブレーキングをしました赤ハイビスカス

はじめは、フロアをいっぱいに使って動くワークですダッシュ それぞれが生まれた場所に立ってみんなで世界地図沖縄本島を作ろうというものです♪赤ピカピカ参加者同士会話をしてコミュニケーションを交わしながら、「自分が生まれた場所は世界地図でいうとこのあたりかな?キョロキョロ」と思い思いに動きます。

ひとりひとりに出身地を聞いていくととても興味深いびっくり!!びっくり!キラキラ ネパールやハワイの方はもちろんのこと、親子参加者のうち3組のお母さんはそれぞれ沖縄県外の出身でした!でも、そのお子さんは違う県出身であったり、はたまた国を超えて、「私は、アメリカで生まれましたたまピヨ」という8歳の女の子もキラキラ これには驚きでしたアップ母、兄、妹ともにそれぞれ生まれた場所が違うのです!アメリカ本土、ハワイ、ネパール、日本本土、沖縄と、こじんまりとした人数ではありましたが、世界に広がるミニ地図沖縄本島が描けたかな?と思いますニコニコ音符オレンジ


次は、なつかしの「せんだ!みつお!ナハナハ!パー」ならぬ、世界の言葉であいさつゲームよつばルールはほとんどおんなじですが、「1、2、3」で最後に指を差された人の左、右どなりの人がその人に向かってあいさつをするというゲームですあしあとピンク♪赤
今回は、日本語、ネパール語、ハワイ(英語)、うちなーぐちを使いました晴れ

ちなみに。。
旗日本語-「いち、に、さん」「こんにちは」
ふたばネパール語-「エク、ドゥイ、ティン」「ナマステ」
やしハワイ(英語)-「ワン、トゥー、スリー」「アロハ―」
花笠うちなーぐち-「ティーチ、ターチ、ミーチ」「はいたい」

4つの言語ともなると、こんがらがって以外に難しいんですびっくり!!びっくり!!汗
最初はたどたどしくミスも連発でしたが、いざ本番となると子どもたちは真剣プラスのみこみが早いっびっくり!ぶーん私たち大人たちがあたふたしていたような。。笑汗 このゲームで負けた人には、みんなの輪の中に立って他の人にたっくさん褒めちぎられるっ!という嬉し恥ずかしい罰ゲームがあるのですベーハートミスをしてしまった人も、なぜかいい気分でゲームを続けられるんですね~キラキラ  初めて会う方ばかりですが、相手の良いところ、すてきだなと思うことをほめてほめてほめまくりますアップ♪赤


最後は、名前の50音順で並ぶネームラインゲームひよこここに来てようやくちゃんとした自己紹介ですニコニコ笑 名前とその名の由来をそれぞれに話してもらいました。ひとりひとりの名前にそれぞれ意味があり、親子の参加者たちは、「どういう意味でつけたの?」と子どもが母親に問いかける場面も。自分の名前の由来を親から聞くのってあまりないですよね。。少し照れくさいといいますか。。親から子に、名前に込められた想いを伝えるすてきな機会になったと思います晴れキラキラ 

そんなこんなで、アイスブレーキングでは、参加者の方々の緊張もほぐれ、いい雰囲気をつくることができましたよ~ゆうれい♪赤


仲が少し縮まったところでアイスブレイキングの次は、ネパール出身のシタさんを交えて、ネパールを知るワークショップです♪(すでにアップされているのでご覧ください)ふたば

では次の夏休みワークキャンプの報告をお楽しみに赤ハイビスカス
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 17:20Comments(0)日々の活動日記

2013年08月04日

★夏休みワークキャンプ1日目 キャンドルつくり★

こんにちは

ワークキャンプ1日目に行った
キャンドルつくりの報告をしますコレ!

その前に…
普段の夕食あと、
どんなことをして過ごしていますか?

子どもたちに聞いたときに、多かったのが

★テレビをみる
★宿題をする、
★好きなゲームやマンガを見るなどです。


成長の著しいこの時期には、
吸収すること、感じることすべてが
その子をつくる、とても大切な時期です。


今回、このワークキャンプにキャンドルナイトを入れることで、
いつもの生活と違ったスローな夜を過ごし、
家族や友だちと一緒に過ごすことの楽しさや、
普段の時間の過ごし方を振り返ることができるようにしましたろうそく


そのキャンドルをこども達自身でつくってみよう音符オレンジ
ということでキャンドルつくりスタートですびっくり!!

作り方をスケッチブックに書いて、絵をつかって説明しました。

「何をしたらいいかわかったかな??
じゃあつくってみよう!!」

というと、さっそく動いていく子どもたち。
カラーキャンドルといって、透明なろうに
好きなクレヨンの色を選び、色をつけて
いきます。
色つきのろうが固まると、カラーキャンドルができますニコニコ


子どもたちが主体的にできることとを見つけて行動する姿も
たくさん見られました。

分からないところは、お母さんと一緒に。晴れ



ろうが解けるまでの間、少し時間があります。

こどもたちはすぐ側にある、原っぱでバッタを捕まえたり
虫とり編みを片手に、虫探しに夢中でしたキョロキョロハート

出来上がったキャンドルですピカピカ
8名の子どもたちがつくったキャンドルは、
どれも同じものがなく、どの子のキャンドルも魅力的です音符オレンジ



夕食のネパールカレーを食べている時には
みんなのつくったオリジナルキャンドルを灯して夕食を囲みます。ろうそく
キャンドルの温かいヒカリの中で、風を感じ、虫や鳥の声を聞きながら
ネパールカレーを食べるととってもおいしいのです。

どのお母さんもおかわりしていましたよピカピカベー


夕食のあと、キャンドルを消したあとも、テントの中までずっと手に持っていたという
子もいました音符オレンジ



22時になろうとしていたので、
まだ起きれて元気のあるこどもたちだけ、
自由参加にして星の観察をしました。

原っぱにブルーシートを広げて、ねっころがって見る星☆


子どもたちは、
「砂漠のある国はどこどこだ、とか、オーロラが見える国はどこどこだとか、
オーロラの見える国は確か…どこどこだよ」
など子どもたちの関心は、自然のことをだったり、
また日本以外の国のことも意識して話していましたあしあとピンク


次は、ネパールカレーつくりについて報告をします♪



  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 04:40Comments(0)日々の活動日記

2013年08月02日

****夏休みワークキャンプ1日目(ネパールワーク)****

****夏休みワークキャンプ1日目(ネパールワーク)****
ネパールワークはワンラブのオリジナル教材で、この日のために作りました!
初めにアジアの国の写真を4枚見せて、この中からネパールの写真を探してもらうフォトクイズをしました。
さすが子ども達!写真の中からすぐに写真を見つけ、
「ナマステしているからこれがネパールだ!」と即答していましたピカピカ



次は、ネパール出身のシタさんを交えて、ネパールの文化についてクイズで紹介しました音符オレンジ
その中でも「チュンギー」という自転車のタイヤなどを使って作ったネパールの遊び道具を見せて、どうやって遊ぶかを子ども達に考えてもらうと、お手玉のようにしてみたり、それぞれ思い思いの遊び方を考えていました。クイズを通してネパールの文化を楽しく学べたようですふたば

クイズのあとは、ネパールと沖縄の暮らしカードを使い、それぞれの暮らしを知るワークを行ないました。
暮らしの違いや同じ部分を見つけ、驚いていましたハート
最後には、「暮らしのいいな」と思ったカードを一人ひとり選び、なぜその暮らしがいいと思ったのかをそれぞれ発表してもらいました。



「物を大切にしています」というカードを選んだ子は、「物を大切に使うことで、ゴミを減らすことができるから」と自分の意見をしっかり言うことができました!

同じ沖縄の暮らしでも一人ひとり違うということ。
それは他の国でも変わらない。
たくさんの仲間がこの地球上に暮らしていて、その暮らしは国も違えばそれぞれ違う。
ということを学ぶことができたワークになったと思います晴れ

次はキャンドルナイトにむけてのキャンドル作りです♪
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 21:42Comments(0)

2013年08月02日

『夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪』ご報告☆

『夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪』
~”自然”と”多文化”に触れ”わたし”をみつめる2日間~のご報告晴れ



Namaste! "ナマステ"はネパール語のあいさつです!
暑さの厳しい夏ですが、みなさん元気にしていますかよつば

7月27日(土)~7月28日(日)の一泊二日、名護青少年の家で、
ONE LOVE主催の親子ワークキャンプを行ないました!
私たちも初めての実施だったため、どきどきでしたが、4組の家族が参加してくれました~音符オレンジ

キャンプでは、ネパールワークを通してその国の文化や暮らしを学んだり、
キャンドルの灯りで過ごす体験をするためにキャンドル作りをしたり、
ネパールカレーを作ったり、森の中をハイキングして自然のすばらしさに気付いたり...ふたば

盛りだくさんのワークキャンプでしたが、
子ども達はたくさんのことを感じ、体験を通して学び、笑顔で帰っていきましたおすましピカピカ

それぞれのワークでの様子を随時アップしていきます赤ハイビスカス
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 00:19Comments(0)日々の活動日記

2013年08月01日

出前授業 in キリ学

マガンダン ハポーン(^O^)
フィリピンのタガログ語で「こんにちは!」という意味です♪


お待たせしました(^O^)
出前授業の様子をレポートしたいと思います♪




7月3日に、キリ学内の教職課程者向けの授業にて、出前授業に行ってきました。





授業では、フィリピンの文化や、スモーキーマウンテンの写真を使ってのフォトランゲージ、フィリピンと沖縄のつながりなどを行いました。

授業の参加者の友達にフィリピン人がいたり、教職課程の受講者というこなどもあり、
みな積極的に授業に参加していました☆

授業の終わりには、
たくさんの質問が出てきており、参加者の意識の高さに驚きました。


充実した授業になっていたら幸いです(*^^)v



また、私自身、2度目の出前授業担当でしたが、
先輩の授業の展開の仕方や、参加者からの質問に対する受け答えを見て、とても勉強になりました。

まだまだ、先は長いですが、少しでも、近づけるように、
もっと勉強しようと思えた、時間でした(^O^)







私たちに出前授業の機会を与えてくださった照屋先生、ありがとうございます。
大変、勉強になりました!

ここでの気づきをまた次の出前授業に活かしていきたいと思います☆



  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 12:10Comments(0)出前授業のお話

2013年07月20日

ONE LOVEメールマガジン 2013 7月号

ONE LOVEレター 2013 7月号
We only got one world, we only got ONE LOVE.........
Peace & Fair な世界をつくるための虹となります!!
ONE LOVEを応援してくださっているみなさまへ☆
ナマステ!!マガンダンウマガ!!ONE LOVEよりイベントのお知らせなど、
これまでONE LOVEと繋がってきたみなさまへ、ONE LOVEメール
マガジンを発信していきます!!

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:


みなさまこんにちは。
今週日曜日は参議院選挙の日ですね!
20歳を迎えたONE LOVE学生メンバーにとっても、
自分の意思で沖縄の代表を選ぶことのできる投票になります!
ひとりひとりの1票1票で、沖縄の将来を変えていきましょう!
今月のONE LOVEメールマガジンをお楽しみください♪


*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:


~目次~
■ONE LOVEからの報告
1.ONE LOVE月1勉強会「わたしとうちなーぐち」報告 ~6月編
2.出前授業「みんなの地球 ひとつの家族~ごみでつながる私たちとフィリピン~」
@キリ学
3.ONE LOVE月1勉強会「ウォーキングワークショップ」報告 ~7月編

■ONE LOVEからのお知らせ
1.キラキラ、ピカピカ学生メンバーコーナー
2.夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪~“自然”と“多文
化”に触れ“わたし”をみつめる2日間~
3.出前授業「みんなの地球 ひとつの家族~ゴミで繋がる私たちとフィリピン~」
4.出前授業「私と世界のつながり」を感じる、考えるー
5.(特活)ONE LOVEの活動に参加するメンバー募集中♪

■県内のイベントのお知らせ
  1.平成25年度国際理解教育・開発教育指導者養成講座
「世界を伝えるプロになろう」 7/25・7/26
2.ペチャクチャナイト宜野湾#13 7/20
3.海・山・川のおくりもの『目からウロコの大生き物展』
〜生物多様性ホットスポットJAPAN〜 7/12~9/1
4.地球市民ひろば「カンボジアとの出会いにオークン!
~地雷原の村を訪れた琉大生のおもい~」 8/17
5.リマ タピオカサンド店inがじゅまるガーデン 8/9・8/23

■今月の熱いヒトコト♪


*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.


◇◆◇ONE LOVEからの報告◇◆◇

◇------- ONE LOVE月1勉強会「わたしとうちなーぐち」報告
ONE LOVE diaryのブログ→http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e4999341.html

◇-------出前授業「みんなの地球 ひとつの家族~ごみでつながる私たちとフィリピン~」
@キリ学
ONE LOVE diaryのブログ→http://oneloveokinawa2005.ti-da.net/e5035147.html

◇-------ONE LOVE月1勉強会「ウォーキングワークショップ」報告
7月15日の祝日にウォーキングワークショップに参加してきました!
講師は、いつもONE LOVEに愛情をたっぷりそそいでくれる理事の直美さん。
場所はキリ学のすぐ近くの運動公園です。どんなワークショップだったかと言うと、
日頃の悩みをひとりひとり紙に書いていきました。
それから公園の中を歩き、ピンとくる景色の場所で立ち止まりその景色をじっ~と見つ
めるのです。見つめた景色から、感じたこと、ふと思うことを、悩みの紙の側に書いてい
きました。
セミの声、風の感触、草木が生い茂っている様子、チョウやクモがいる景色。
何もしないでただじっと自然の中で過ごす機会なんてなかったので、時に身を任せるよ
うな、そして静かに自分に問いかける時間ができた素敵なワークショップでした。
自然の中から問題を解決する方法を見つけたり、励まされたりすることができると知った
一日になりました!
祝日のお休みにONE LOVEの活動に参加して頂いた直美さん、
本当にありがとうございました♪


  ◇◆◇ONE LOVEからのお知らせ◇◆◇
◇-------キラキラ、ピカピカ学生メンバーコーナー
 今月ONE LOVEに入った新入生のメンバーに、ONE LOVEに入ったきっかけを
聞いてみました!
 私は、キリスト教学院大学の学校パンフレットをみてONE LOVEを
知りました。そして、私は将来、教育関係の仕事に就いて働けたらいいなと
思っているのでONE LOVEが行っている出前授業に私も積極的に参加して
みたいと思いました。
またボランティアなども参加したいと思ったことがONE LOVEに入ろうと思った
きっかけです。まだまだ分からないことも多いですがみんなで頑張りたいです!
よろしくお願いします。(1年生)


◇-------夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪
~“自然”と“多文化”に触れ“わたし”をみつめる2日間~
ネパールの文化と沖縄の自然を5感で体験できる、ドキドキわくわくのキャンプ!
ネパール出身の参加者と一緒にカレーづくりやキャンドル作りをしたり、自然の中
をお散歩します。ネパールと沖縄の暮らしの楽しい体験ワークショップもあり。

■日時:2013年7月27日(土)~28日(日)
(27日(土)13:00現地集合、28日(日)12時半解散)
■場所:沖縄県名護青少年自然の家(名護市名護5511)
■対象:小学生~中学生とその保護者(親子での参加になります)
■定員:15組30名
■参加費:親子1組3000円(複数での参加の場合は子ども1名につき1000円)
(※宿泊費、食費(2食分)、材料費、保険料含む)
■スケジュール
 ~1日目~
○ネパール文化紹介(ONE LOVEオリジナル教材)
○キャンドルつくり体験
○ネパール出身のシタさんアジタさんと一緒にネパールカレーづくり
○キャンドルナイト

 ~2日目~
○ウォーキング 5感をつかって自然を感じよう
○自然の素材をつかってネイチャークラフト
○2日間の振り返り
修了式
■申込締切:2013年7月15日(月)もしくは、定員に達し次第締切
■申込方法:(特活)ONE LOVEまで電話もしくはメールにて連絡になります。
  電話:098-945-6137(月・土10時~18時/水14時~18時)
  メール:office@onelove-okinawa.com
URL:http://www.onelove-okinawa.com/


◇-------出前授業「みんなの地球 ひとつの家族~ゴミで繋がる私たちとフィリピン~」
ONE LOVEでは2012年度全労済地域貢献助成事業の一環で現在、新しい出前授業
案を作成しています。
通常は1コマ5000円の講師料を頂いておりますが、作成してまもない授業内容というこ
ともあり、出前授業を無料で実施致しておりますので、ぜひお申込み宜しくお願いします!
(※交通費の寄付を受け付けています)

■ ①「フィリピンってどんな国?」(45分)
身近だけど意外と知らない「フィリピン」について、現地で撮影してきた写真や伝統衣装に
見て、触れてフィリピンという国を知ります。フィリピンを知ることで、他の国に目を向ける
機会を促し、地球家族という視野を広げます。
■ ②「フィリピンに住む人になってみよう!」(45分)
フィリピンがどのような国か知った後は、実際にフィリピンに暮らす人々のロールプレイング
を疑似体験します。違う国に暮らす人々の立場になって考えることで地球市民としての意識
を広げます。またゴミを通して、私たちの暮らしとフィリピンとの繋がりについても考えていき
ます。
※①と②合わせて90分の授業案になっていますが、45分の授業も相談可能です。

■お申込・お問い合わせ
(特活)ONELOVE 
TEL/FAX:098-945-6137 (月・土10:00~18:00)(水14:00~18:00)
メール:office@onelove-okinawa.com


◇-------出前授業「私と世界のつながり」を感じる、考える-
ONELOVEでは、県内小・中・高、学童や子ども会、生涯学習の場などなど、様々な場所
で出前授業を行っています。

貧困、紛争、環境破壊、飢餓など地球社会で起きている様々な問題と私たちのつながり
に気づき、考える出前授業を行っています。「一緒に考える」をモットーに、クイズや多様な
アクティビティを取り入れたワークショップ!
 世界へのトビラ、一緒に開けてみませんか。

<授業内容例>
-もっと知りたいアジアの友だち(フィリピン編/ネパール編)
-甘いチョコの苦い現実(カカオを通して児童労働を知る)
-バナナのホント(フィリピンのバナナ生産者と私たちの繋がりに気付く)
-世界がもし100人の村だったら
-貿易ゲーム

※出前授業は、1コマにつき交通費/講師料として5,000円を頂いています。
(金額は相談可)

<お申込・お問い合わせ>
(特活)ONELOVE
TEL/FAX:098-945-6137
メール:office@onelove-okinawa.com


◇----- (特活)ONE LOVEの活動に参加するメンバー募集中♪

ONE LOVEでは、学生、一般の方々等広く活動へ参加するメンバーを募集しています。
イベントでのお手伝い、大学生向けの勉強会や上映会の企画、英訳ボランティアなどなど、
一緒に活動に楽しく参加しませんか?
少しでも興味あるな~と思う方、ぜひぜひお気軽にお声かけください。
ONE LOVEにはこんな活動があります。
★活動を通していろんな人と出会いたい!世界のことを伝えたい!
①出前授業:県内の小・中・高へ出前授業に行き、オリジナルの教材で子どもたちに世界の
ことを伝え、私たちには何ができるか考えます。
②イベント:年に4~5回ほど活動紹介のイベントに参加します。また、自分たちのでイベント
を企画して開催もします。県内のいろいろな活動をしている人に会えるチャンス!
★世界のことをもっと学んでみたい!
①勉強会:毎月1回自分たちの考えてみたいテーマ(例えば、児童労働、エコ活動など)を
決めて集まって、いろいろ学び合います。
②上映会(new):年に数回、キリ学内で上映会を行いたいと思っています!
今年からの活動です。
★自分の空いている時間に少し参加したい!
①おはしプロジェクト:キリ学の購買に設置されているうちなー箸の回収と洗います。
割り箸の利用可数を減らすために始めたエコです。
②事務所ボランティア:事務所が開いている日に写真の整理や細々とした作業を
お願いしています。
ぜひぜひ興味のある方は、お気軽にお問い合わせください♪
問合せ先
TEL/FAX:098-945-6137
office@onelove-okinawa.com(パソコンからのメールの受信拒否設定をしている方は
当団体のメールアドレスを受信設定をお願いいたします。)




  ◆◇◆イベントのお知らせ◆◇◆

◇-----平成25年度国際理解教育・開発教育指導者養成講座
「世界を伝えるプロになろう」

 世界の様々なニュースが瞬時に私たちの下へ流れてくるこの社会の中、
私たちが生きて行く上でどのような教育が必要とされているのでしょうか。
「Think globally,act locally!(世界規模で考え、足元から行動する)」の言葉
にあるように、今、世界と地域との課題のつながりを一人ひとりが考え、持続

可能な社会を築くために行動することが求められています。国際理解教育・
開発教育はそのつながりを考え、授業者も参加者も互いに学びあう教育
活動です。
また、ワークショップやファシリテーションなど学習を深める手法もあわせて
学びます。私たちの地域(沖縄)と世界をつなげる学びを一緒に体験しませんか。

■開催日程
・第1回目
平成25年7月25・26日
・第2回目
平成25年8月22・23日
・第3回目
平成26年2月8日
■参加費:無料
■講座内容
☆国際理解教育・開発教育の教材体験から手法、教材作りまで学べます。
☆講義形式だけではなく、参加型の学習活動を重視し、実践につながりやすい
講座です。
☆「体験」、「実践」、「振り返り」のプロセスを経て、参加者自身が国際理解教育
・開発教育のプロになることを目指します。
☆開催日程:全3回シリーズ
■プログラム
第1回目 「“どっぷり”教材体験」
平成25年7月25日(木)7月26日(金)9:30~17:30
初心者のために、ワークショップ体験を重視し、国際理解教育・開発教育の理解
を深めます。内容(予定):参加型手法の体験
(貿易ゲーム、世界がもし100人の村だったら、他。)

第2回目 「“じっくり”教材・実践計画作成」
平成25年8月22日(木)8月23日(金)9:30~17:00
初級編受講者と過去の参加者に分かれて教材を体験し、その後グループに
分かれて教材・指導案の作成を行います。
教材・指導案、プログラムの作成に向けた一歩を踏み出しましょう!

第3回目 「“すっきり” 実践報告・振り返り」
平成26年2月8日(土)9:30~17:00
最後の仕上げを楽しみワークショップを体験。参加者の発表と意見交換。
参加者による講座全体の振り返り参加者それぞれが作った授業・教材を
発表しあい、アイディアを持ち帰りましょう!

■応募方法
◆Email
JICA沖縄国際センター、NPO法人沖縄NGOセンターのHPから応募用紙を
ダウンロードし、Emailに添付して申し込み。
◆FAX
添付の応募用紙に必要事項を記入し、NPO法人沖縄NGOセンターまで送付。

■募集人数:40名
参加費用:無料
・交通費、食費、宿泊費は個人にご負担いただきます。
・JICA沖縄国際センターの宿泊施設もご利用いただけます。
・お弁当、マイカップ持参をお願いします。
・駐車場あり。

■申し込み、問い合わせ
NPO法人沖縄NGOセンター
〒901-2211 沖縄県宜野湾市宜野湾3-3-52 1F
TEL:098-892-4758 FAX:098-892-9908 Email: onc@oki-ngo.org


◇-----ペチャクチャナイト宜野湾#13
ペチャクチャナイトは、表現者達が集い、つながり、作品を披露する場です。
日本語で「わいわい話す」とか「会話の声」を意味するこの「ペチャクチャ」
このイベントの主な目的は、交換と創造を促すこと。
会場のいたるところで様々な交流が生まれ、
ジャンルを超えてアイデアを分かち合いネットワークを拡げることができる場
なのです。
■日時:2013年7月20日(土曜日) 開場19:30~開演20:20
■場所:COTONOHA artspace+café
■入場料1,000円
■プレゼンテーター

池原 康二(百貨店 美術サロン担当)
浦崎 亜希子(アーティスト)
宮城 翔伍(絵描き)
和字慶 龍(アーティスト)
仲西 太(イラストレーター)
寺江 圭一朗(美術作家)
浦田 健二(中学校教諭)
国吉 春香(大学院生)

■PKN Ginowan#13 Team

新垣 誠(ゲストナビゲーター )
神里 睦(ミュージックキュリエーション)
比嘉 将貴(テクニカルサポート)
大野 雅章(サポートデザイン)
丑番 直子(サポートフォトグラファー)

○ペチャクチャナイト
http://www.pecha-kucha.org/night/
○ペチャクチャナイト宜野湾
http://www.pecha-kucha.org/night/ginowan/


◇-----海・山・川のおくりもの『目からウロコの大生き物展』
〜生物多様性ホットスポットJAPAN〜

http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1039
■日にち:7/12〜9/1開催
■場所:沖縄県立博物館・美術館 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
■時間:開演:09:00 終了:18:00
■料金:
一般 800円
大高生 500円
小中生 300円
■問い合わせ先:沖縄県立博物館・美術館
TEL 098-941-8200


◇-----地球市民ひろば「カンボジアとの出会いにオークン!
~地雷原の村を訪れた琉大生のおもい~」
■日時:8月17日午後1時~3時
■場所:沖縄NGOセンター
■参加費:500円(ONC会員400円)※お茶・お茶菓子つき
■トーク:有益祥子さん
■内容:ピースボートに乗って地球一周の旅に出た琉大生が、
カンボジアの人々に出会って、地雷の現状を知り、見たこと、
聞たことをみなさんと共有します。
■お申込み・お問い合わせ
NPO法人沖縄NGOセンター
〒901-2211 沖縄県宜野湾市宜野湾3-3-52 1F
TEL:098-892-4758 FAX:098-892-9908 Email: onc@oki-ngo.org


◇-----リマ タピオカサンド店inがじゅまるガーデン
タピオカサンドとは、タピオカ粉(キャッサバ芋の澱粉)で生地を焼いてサンドウィッチ!
ブラジル生まれの新食感!生地の中に挟むものは、なるべくオーガニック・ 無添加のもの
、野菜は近くでできたものを。オーガニックなファーストフードを目指しております!
そんなタピオカサンド店が、那覇のがじゅまるガーデンの店先に出店します♪

★日時:8月9日(金)・8月23日(金)
★場所:がじゅまるガーデンの店先( 那覇市壷屋1-7-20)
★TEL:098-988-1099
★営業時間:11:00 - 19:00

★メニュー★
●ひよこ豆と季節野菜 (500yen)
ひよこ豆のディップと季節野菜を挟んだサンドです。クミンの香りが食欲をそそる逸品です。
ひよこ豆はアメリカ産オーガニックを使用。このサンドが当店のスタンダードです。

●チーズとバジル (300yen)
チーズとバジルのゴールデンコンビ!生地をカリッと焼いて、中にはとろーりととけたチーズ
が入っています。

●豆腐トマトソース (300yen)
島豆腐をよく炒めて、トマトソースで煮込みました。ヘルシーなサンドです!

●ココナッツ (300yen)
ココナッツミルク & フレークを挟んだサンドです。黒糖でやさしい甘みをだしております。
ココナッツミルク & フレークはスリランカ産オーガニックを使用。このサンドがブラジルの
スタンダードです。
その他新作サンドも続々と登場予定!この新食感是非食べに来てください!


*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
☆今月のヒトコト☆
仲間の愛の中で育った子は世界に愛を見つけます
(BY:アメリカンインディアンのことば)

メルマガ会員さんが増えています。ONE LOVEの現在の学生メンバーやOBOG、
高校生や一般の方、学校の職員の方など、メルマガ登録をしていただいています。

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*::.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:
NGO ONE LOVE
〒903-0207沖縄県中頭郡西原町字翁長777
TEL/FAX:098-945-6137(月・土10:00~18:00)/(水14:00~18:00)
Email:office@onelove-okinawa.com
URL:http://www.onelove-okinawa.com/
(みなさまにはBCCで配信しております。配信を希望されない方は、
お手数ですが「配信中止」と件名に書いてメール返信して下さい。)
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 19:55Comments(0)日々の活動日記

2013年07月20日

ONE LOVE月いち勉強会 *きゅ~*

みなさん、こんにちは☆

遅くなりましたが、勉強会の報告をします!
先週の土曜日に今月の勉強会を行いました!!

西原運動公園のみどりのなか、三人のグループに分かれて、散歩をしました。
散歩の途中で目に留まった自然を、きゅ~と指さして、グループで十五秒間それを見つめます。。
そのなかで生まれたコトバを、事前に書き出した悩みの下にコメントを書きます。。。





行った感想は、ただただ、面白かったです。

普段、なかなか誰かと悩みを分かち合ったり、一緒に自然をかんじたりするコトがないので
貴重な時間を過ごせました♪





自然から感動をみつけたり、
立ち止まってただそばで感じたりするコト、
普段気づかないようなものにも目を向けたり
耳を傾けたりできるので、
そうゆうコトもたいせつなんだな、と改めて感じました。




自分が悩みだと思っていたコトも、一緒に参加したメンバーさんからもらったコトバで、
どうにかしたら悩みじゃなくなるかもしれないと思えました。



みなさんも、
日々の中できゅ~をして
感動をみつけてみては?




誰とでも楽しみながらできるから、おすすすめですっ☆
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 13:20Comments(0)日々の活動日記

2013年07月13日

カーミージーの海のおはなし

こんにちは。

僕はカーミージ―の海に住むクロナマコ。

僕の住む海に、ワンラブのメンバー数名と、大人の人も子どもも何人もの人(沖縄・生物多様性市民ネットワークの会員さんたち)
が遊びにやってきていたよ~:-D

カーミージーは、浦添の西海岸の北の端にある空寿崎が、
亀の甲羅の形に見えることからカーミージー(亀瀬)という名をシンボルに親しまれてきたんだよ:heart:



僕らナマコの暮らすこの海には、たくさんの友だちも住んでいる。

ヒトデ、貝、エビ、カニ、ヤドカリ、魚、タコ、うみへびだって暮らしている。
海に暮らしているのはそれだけではないよ。
海草、珊瑚、イソギンチャク、もずく、アーサ、のり、だって僕らにとって同じ海に住む仲間なんだ。
そして太陽と、海と、砂浜は、僕らにとってなくては生きていけないものなんだ:**::**:

同じ場所に暮らしていながら、喧嘩がおこらないのは住み分けをしているからなんだ。
水の中が好きな生き物、海の水がかからないところが好きな生き物、
砂の中にいるもの、海草の葉の上に住むもの、
それぞれの生き物がそれぞれの生きる環境を見つけて暮らしているんだ:mrgreen:

ほんの10cm高さが違うだけで、住んでいる生き物が違ったりするんだ。
だから、小さな空間にたくさんの生き物が暮らしているということになるんだよ:!!:


この海のことや僕らのことをよく知っている鹿谷さん夫妻。



僕らが住みやすいように、たくさんの人たちに話しをしていた。
岩をめくったら、元にもどしてね。貝やナマコは観察したら、海にかえしてね。
僕らの住処を大切にしてくれているのがわかるんだ:heart:

僕らの海、ずっとこのままでいてほしい。

けど、みんなに伝えておきたい話があるんだ。:-(

このカーミージーの海に人の使う道路と呼ばれるものを作ろうという動きがあるんだ。
埋め立てになるのか、橋がつくられるのか、分からない。
ただ言えることは、僕らはこの場所でしか生きられない。



埋め立てるから、少し40~50m下がってくださいと言われても、
僕らナマコは浅瀬で生活していて、水深が深いところでは住めない。
橋をかけるから大丈夫だよと言われても、僕らは太陽をあびて栄養を作っていて、
橋の下のような場所では生きられない。橋の足は何本も海を貫いて、海の流れを変えてしまうだろう。



カーミージーの海には、本当にたくさんの生き物が暮らしているよ。
人も暮らしているよね。でも道路を作らないと人は暮らしていけないのかな?
人も海の生き物も住み分けは必要だよね。

僕らの存在にひとりでも多くの人が気付いてくれますよ~~~~に:!!:




忘れてほしくないから、ここでひとつクイズをしちゃうよ!

カーミージーには僕らの仲間がたくさんいるよ!!

クロナマコ、ニセクロナマコ、オオイカリナマコ、トゲクリイロナマコ、フタスジナマコ、チズナマコ。

さぁ~~~~て、この子(下)が持っているナマコは、僕らのうちの誰でしょうか?:roll:




答えは、
ニセクロナマコ。

確かめたい人がいたら、僕らに会いに来てね:mrgreen:☆★  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 03:03Comments(0)日々の活動日記

2013年07月11日

ボランティア演習の授業へ行ってきました~★

マガンダン ハポーン☆
フィリピンのタガログ語で”こんにちは”の意味です本

「みんなの地球ひとつの家族~ごみでつながるわたしたちとフィリピン~」の出前授業に行ってきました~晴れ

ONE LOVEの理事でもあり、いつもお世話になっているMさんのボランティア演習のクラスですピカピカ

一緒に出前授業を行ったのはONE LOVE学生メンバーのA★さん。
これまで出前授業にも何度も行っていて心強いメンバーですグー

しかし、このテーマの出前授業ははじめてで、
フィリピンの文化をクイズで紹介するのも、スモーキーマウンテンの写真をつかったフォトランゲージのワークを行うのも初めてだと話していて、とても緊張していたようでした汗

ですが同じ学生どおしということもあり、クイズも楽しみながら紹介していました。
スモーキーマウンテンの写真を見て、気付いたことをだしていくフォトランゲージの場面では、
発表する参加者の”気づき”をうまく拾っていたのは素敵だなと思いましたピカピカ





「写真:スモーキーマウンテンのフォトランゲージをしている様子」


このクラスをとっている生徒さんの中には、大学の夏休みに実際にフィリピンを訪れる学生も大勢います。
授業を通して知ったことや学んだことが、実際に自分の目で見て、触れて、感じることで、
学んだことと、目でみてきたことが繋がると、さらに発見することがあると思いますびっくり!!

みんながフィリピンから帰ってきてからどんなことを感じたのかとても楽しみですピカピカ
今回の出前授業では時間をオーバーしてしまうという反省点がありましたが、楽しみながら参加してくれた学生さんたちに感謝です。
ありがとうございました赤ハイビスカス

まつパーチョキ





  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 10:58Comments(0)出前授業のお話

2013年07月01日

第2回ONE LOVE勉強会 「わたしとウチナーグチ」♪

はいたい!はじめまして(^v^)
知念です



去った、6月29日の土曜日にONE LOVE勉強会を行いました♪

今回は、「わたしとウチナーグチ」というテーマで、キリ学卒業生のみほさんをお招きし、楽しく勉強会を行いました(^v^)/

みほさんは、大阪出身で、現在、琉球大学院で、ウチナーグチの研究をしています。


勉強会では、ウチナーグチと一言で言っても、地域によって宮古語や八重山語、奄美語などとわかれていることや沖縄(琉球王国)の歴史について学んだ後に、沖縄民謡の音楽を聞いて穴埋めクイズをしたり、ウチナーグチかるたで遊んだりと
楽しみながらウチナーグチについて学びました(●^o^●)♪


参加した方からは、
「ウチナーグチがもっと身近に感じた。」
「母とおばあがウチナーグチで話して笑っているのを聞いても、話の内容が分からず、さびしかった。
おばあ、おじいとたくさんコミュニケーションをとって、ウチナーグチの理解を高めたい。」
などと感想が寄せられました。










日頃、おじい、おばあとゆんたくするときしか使わないウチナーグチですが、
いざ、民謡の歌を聞いたり、かるたで遊んだりすると難しく、
改めて、日頃から、ウチナーグチを使っていくことの大切さを痛感しました(>_<)

私自身もウチナーグチを全然話すことができませんが、、、
これをきに、おばあからウチナーグチを習いたいと思います。

せっかく、身近におばあがいるので(^v^)



また、今、新聞やテレビ番組などでもウチナーグチを学ぶ機会が多いので、メディアをどんどん活用していきたいです(*^_^*)
そして、ウチナーグチを消滅させることなく、私たちの子や孫の世代まで、継承していきたいです♪



参加者のみなさんと♪


参加してくれたみなさん、ありがとうございました☆
これをきに、みなさんがウチナーグチに興味をもっていただけたら嬉しいです♪


ONE LOVEでは、毎月このような勉強会を企画していきます(●^o^●)
来月もお楽しみに♪  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 17:45Comments(0)日々の活動日記

2013年06月22日

夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪

今年の夏は、キャンプやります!
ネパール出身のお友達にも協力をしてもらい、ネパールと沖縄を体感できる2日間です晴れ

夏だ!山だ!キャンプだ!地球のともだちとなかよくなろう♪
~”自然”と”多文化”に触れ”わたし”を見つめる2日間~



ネパールの文化と沖縄の自然を五感で体験できる、ドキドキわくわくのキャンプ!ネパール出身の参加者と一緒にカレーづくりやキャンドル作りをしたり、自然の中をお散歩します。ネパールと沖縄の暮らしの楽しい体験ワークショップもあり。

ふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたば

1日目:27日(土)
・集合(13時)
・自己紹介
・ネパールワークショップ&キャンドル作り
・カレー用スパイス&カレー作り
・夕食(日本とネパールのカレーを比べて見よう)
・キャンドルナイト
・一日のふり返り
・お風呂、就寝

2日目:28日(日)
・朝のつどい
・朝食、清掃
・おさんぽ(60分コース)
 歩きながら、自分だけの落ち葉を集めよう!
・2日間で感じた事、落ち葉で表現してみよう
・修了式
・解散



ふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたばふたば


■日時:2013年7月27日(土)~28日(日)
(27日(土)13:00現地集合、28日(日)12時半解散)

■場所:沖縄県名護青少年自然の家(名護市名護5511)

■対象:小学生~中学生とその保護者(親子での参加になります)

■定員:15組30名

■参加費:親子1組3,000円(複数での参加の場合は子ども1名につき1,000円)

■申込締切:2013年7月15日(月)もしくは、定員に達し次第締切

■申込方法:(特活)ONELOVEまで電話もしくはメールにて連絡ください。
電話:098-945-6137(月・土10時~18時/水14時~18時)
メール:office@onelove-okinawa.com

■主催:特定非営利活動法人ONELOVE
  


Posted by ONE LOVE-Okinawa at 15:30Comments(0)ONE LOVEのお知らせ